Twitterログで振り返る我が2008年(5月)

5月だけですげー長くなったので一旦アップします。日米のゲームの作られ方について、また、ゲームの未来について考えた月でした。


■5月

The Fratellisサンフラン公演決まったーやったー! http://tinyurl.com/5qulbj 12:39 AM May 5th, 2008 from web

http://twitter.com/IDA_10/status/803696529

最初に来た時はオリジナルの3人だったけど、今回は普通にサポートのサイドギタリストがいてちょっと残念。まあ、Green Dayだってツアーはサポートギタリストいるしな。それはさておき、フラテリス(MySpaceのリンク)のライブは最高に楽しい。ドラマーの人がすごい楽しそうに伸びたり縮んだりしながらバンバカ叩くのを観るのが好き。


現実の街でセグウェイ乗ったポリス初めてみた。超よわそうだった。 2:52 PM May 9th, 2008 from web

http://twitter.com/IDA_10/status/807577059

セグウェイはその後、わりと普通にデパートの中とか博物館とかで普通に見かける感じ。普及してるってことか?それよりも、このポストの中でわざわざ「現実の街で」とつけたことのほうが印象に残ってる。ゲームの話題を普通にポストしてると、「セグウェイみた」のがゲームの中のことように感じられて、これが新しいweb感覚かなとか思ったので。


がんばって現実に近い何かを追求すると、言葉にできない何かが醸されると実感した一作 > Test Drive それにしてもGT-Forceありのプレイいいなあ。まだ未体験です。... 4:20 AM May 10th, 2008 from web

http://twitter.com/IDA_10/status/807928383

Test Driveはゲームの中の自由について考えさせられた1本。移動が平面だと物量が減らせるかと思いきや、車に乗って/運転して楽しい自由を保障するためには、同じくらいコストがかかるんだなーと。


そういや週末に"Speed Racer"みたんだった。レースシーンは楽しかった。でも、あとの部分はアシスタントに適当に埋めさせたような印象でした。まあ、マトリクスもそんな感じか。... 6:12 PM May 15th, 2008 from web

http://twitter.com/IDA_10/status/812374006

この映画の最初の15分くらいはほんと眩暈がするほど刺激的だった。映画に限らずそういうゲームとか音楽とか増えてる気がする。


http://tinyurl.com/5cyuw8 予想してたとは言えコメント欄が妙な流れに……。無理してコメント返ししてみたけど。うー、自分の心の健康のためにフォローのエントリ書こうかなー。... 2:06 PM May 21st, 2008 from web

http://twitter.com/IDA_10/status/816915692

ブログで自分の周りのゲーム開発スタイルの違いを書いた「ゲーム開発における日米の違い」のコメント欄が発言小町みたいになった時のポスト。え、何で洋ゲーぜんぶ一緒くたにして叩くの?別にアメリカが良くて日本がダメなんて言ってないのに……。トピ主さんが困っていますよ!慣れないというか初めての全レス(おおげさ)をしてみた。otsuneさんが困った人たちが何も言えなくなるようなコメントをくれて嬉しかった。


そうか、たぶん「日米」って書いた瞬間にアウトなんだな。俺としては、つねづね不思議に思ってた「どうやったらあんなゲームたちが作られるんだろう」がうっすらわかって嬉しくて、それが書いた動機だった。だからそれをもっと強調するべきだったのかな。... 11:41 PM May 21st, 2008 from web

http://twitter.com/IDA_10/status/817192751

そうそう、アメリカに来てそんなに日が経っていない頃、なんでアメリカに限らず海外開発のゲームには、コストに見合わない理解不能な情熱が実装されちゃうんだろうって綴った「別に「洋ゲー好き=スペック至上主義」じゃないよな」(http://d.hatena.ne.jp/IDA-10/20061110)への答えが見つかった気がしたんだった。


@notonobuharu いつかtwitterで読んだノトさんの「言語化できるような面白さのゲームってもう古い」ってフレーズに僕も同意していて、今の身の回りの環境っていわゆる「独創的・革新的なゲームデザイン」とは違うところで新しさが生まれてるんですよね。... 11:53 PM May 21st, 2008 from web in reply to notonobuharu

http://twitter.com/IDA_10/status/817197790

上の流れで、それまでの自分が、盲目的に革新的なゲームデザインを至上としていたなーと気づいた頃のポスト。実は今もノトさんの意図したとおりに受け取っているかは分かっていないのだけれど。明快なコンセプトからうまれる突き抜けた面白さと同じように、こだわった細部の積み重ねから醸成されたえもいわれぬ面白さを感じさせるゲームは貴重だなーと今は思います。きっとその両方の面白さを兼ね備えたゲームが名作とされるのではないでしょうか。ってすでに誰かが言ってたような気がするけど思い出せない。