子供としりとり

5才の次男は最近、しりとりに凝っている。が、その幼さゆえか、あまりにも横暴。そして、それは突然始まる。

「じゃあぼくからね、アパトサウルス

「え、何が?」

「ぶー、はいダメ」

「あー、しりとりね。つか、そういうのはさ……」

アパトサウルス!」

「ス……すいか!」

「ぶー、きょうりゅうしりとりです」

「先に言ってよ。ん、ねえ、ひょっとして恐竜しりとりってすごく難しいんじゃない?大丈夫?」

「いいの、ア・パ・ト・サ・ウ・ル・ス」

「えー、じゃあ、えーと、ステゴサウルス!」

「ぼくまだ小さいからティーにかえていい?」

「え、何それ?」

ティー・レッ・ク・ス」

「ずるくね? ……あ、いいよ。ステラコサウルス!どうだ!」

ブラキオサウルス!」

「いや、スじゃないし!」

「スだよ!」

「ス、ス、ス……スーパーサウルス!もうないだろ、スの恐竜!」

「パス。はいおとおさん、ス」

「パスありかよ!えー、ス、ス、ス……」

「ぶー、おとおさん、3かいまけたからよわい」

なにこのエンペラー気質。ただし、次男は言葉もそれほど発達していなかった2才半で渡米しているため、日本語を忘れないためにもしりとりを奨励していて、今のところこのようなルールむようも容認している。決して甘やかしてなんていないったら。ちなみに8才の長男の場合。

「お父さん、しりとりしよう。し・り・と・り」

「りんご」

「ゴリラのうんち」

「地球」

うしのうんち」

「地下室」

「つばめのうんち」

「ちりとり」

「リスのうんち」

小2病の子供は意外にしりとり強い。